〜デザインに使えるTABLEの小技〜




◆TABLEの入れ子構造

TABLEの中にTABLEをいれることでより複雑で精密に組めます。例えば今見ているこのページの場合。(少し簡単にしています)
移動用マップ
 
[link] 
  
[link]
[link] 
  
 
[空]インラインフレーム
 [link]
 [link]
  [link]
  [link]
  [link]
 

青いTABLEが入れ子部分です。こうすることで細かく分けてもセルの結合などの作業が新しいTABLEの中だけですむので楽です。
ちなみにこのページのリンクの貼り方は、上で組んだ青いセル内に1x1の透明gifを入れて、それにリンクを貼ってます。
リンクの場所が左右に分かれてるのは上部にあるマップとの兼ね合いで仕方なくです。
もちろんセルの区切り方を変えれば違うようにも作れます。





◆半透明化

<TABLE style="filter:Alpha(opacity=80);">
opacityで透過度を変えれます。
TABLEに限らずIMGなどでも使えます。ネスケでは透過しません。